カーフィルム ゴーストフィルム スモークフィルム 車 スパッタ ゴールド

お知らせ

2014-08-18
透明断熱カーフィルムを運転席・助手席に貼るには?
LinkedIn にシェア
Pocket
reddit にシェア

透明断熱カーフィルムを運転席・助手席に貼るには?
 
運転席・助手席・フロントのガラス部分に透明断熱カーフィルムを施工するには透過率が70%以上なければなりません。

運転席・助手席部分に施工できるフィルムに関してはシルフィードのFGR-500がおススメでしょう。

シルフィードFGR-500は施工後の透過率1~2%しか落ちません。

日本車の運転席・助手席の透過率が新車時で73%位ですので、シルフィードFGR-500であれば大丈夫でしょう。

他のメーカーの透明フィルムは?どう?

ウインコス透明タイプIR-90HDは透過率が70%ですので、73%の透過率の運転席・助手席に施工した際は凡そ58%位いなってしまうので、道路交通法上、違反になってしまいます。

インフレットピュア88は一応、透過率は88%となっておりますが、弊社のティントメーターで計測すると5%位透過率が下がります。そうすると、新車時の日本車でも68%位になってしまうので、道路交通法上違反になります。

今までお客様の中には上記のようなカーフィルムを施工した方が多数いると思いますが、施工の際はティントメーターで計測はしてもらいましたか?
もしかすると違反かもしれませんね?

 

カーフィルム施工後、透過率の計算式は?

計算式は、ガラスの透過率〇%x貼るフィルムの透過率○%+0.067=透過率% です。

たとえばガラスが25パーセントで50%のフィルムを張れば0.25x50+0.067=19.2となり、19.2%の透過率となります。

また、ガラスが73パーセントで88%のフィルムを張れば0.73x88+0.067=70.94となり、70.9%の透過率となります。

FGR-500は透過率が89%ですので、計算式では71.67%になり、道路交通法上、問題はありません。

 

弊社ではフロント、運転席・助手席に透明断熱赤外線カットフィルムを施工する御客様が多数いらっしゃいます。

その際、可視光線透過率が70%未満となる着色フィルムをはり付けるなどした自動車は、取締りの対象となるため、弊社では必ず透過率計計測機器「ティントメーター」で透過率を計測します。

ティントメーター↓

merter

ティントメーターを持っていない会社はカーフィルムを施工できませんので、他社で施工する際は、「ティントメーター」を持っているか?確認したほうが良いでしょう。

また、カーフィルム施工後には「施工証明書」も必要になります。

施工証明書↓

Pic20-ALL-I_8FD896BE8F9191E5

カーフィルムスモークフィルム車フィルム ご来店の多いエリア:
東京都 千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区、八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、調布市、町田市、狛江市、千葉県、埼玉県 神奈川県 川崎市、横浜市、厚木市、綾瀬市、伊勢原市、海老名市、小田原市、鎌倉市、相模原市、寒川町、座間市、逗子市、茅ヶ崎市、秦野市、葉山町、平塚市、三浦市、南足柄市、大和市、横須賀市、藤沢市、四日市、埼玉県、茨城県、千葉県
画像

カーフィルムメニュー

プライバシーガラスからカーフィルムを施工すると、どれぐらいの透過率になるの?
フロントガラスにカーフィルムを施工する為に必要なフィルムの透過率

最新情報