ガラスコーティング 洗車用品 カーシャンプー 3m コンパウンド

お知らせ

2015-01-15
トヨタ エスクァイア 柔軟性のある最高硬度7h ドゥレッザ ガラスコーティング
Pocket
LINEで送る
reddit にシェア
このエントリーを Google ブックマーク に追加

トヨタ エスクァイア 柔軟性のある最高硬度7h 硬く・しなやかなドゥレッザ ガラスコーティング

ドゥレッザ ガラスコーティングは東京都江戸川区、八王子市、神奈川県横浜市、秋田県横手市、新潟県新潟市、大阪府高槻市、愛知県名古屋市、長崎県諫早市で施工可能です。
施工の確認は東京都江戸川店か横浜店で確認をお願いします。
TEL:03-6231-4919
TEL:045-334-3033

施工後、撥水動画になります。ドゥレッザ ガラスコーティングは超撥水、撥水、低撥水の選択が可能です。

トヨタ エスクァイア ドゥレッザ ガラスコーティングを施工するために入庫致しました。
DSCF2099
今回は新車で御購入時にトヨタオプションのガラスコーティングが施工されておりましたが、全体的に傷だらけであり、コーティング剤が施工されてる場所とされてない場所が多くのパネルで確認されました。
DSCF2098
※上の画像は人差し指から左上側に大きな線傷があり、写真で撮りきれないものも含めると、かなり傷だらけでした。

※下の画像は滑水のガラスコーティングですが、ボンネットの手前側は滑水ではなく水が親水状態になっており、天井は半分以上コーティング剤がぬらさっていませんでした。
DSCF2103

DSCF2104
※通常、ガラスコーティングの定着性というのは、大まかにわけて2種類あります。粘着テープのような定着性と吸盤のような定着性です。

上記の特性として、殆どの塗装には吸盤のような定着性が良いと思います。NS-ONEは吸盤のような定着性ですので、硬さもあります。

但し、吸盤は硬いものには張り付いていられますが、グニョグニョしたものには定着しません。

最近では、スクラッチシールド(軟質樹脂)などは塗装自体に復元作用のある塗装を採用しており、少しのクリアの傷であれば復元作用がありますので、その場合は粘着テープのような定着性でないとグニョグニョしてるものには張り付いていられるので、「ニューリアルガラスコート」、「リアルガラスコート艶プラス」、「ハイドロフィニッシュ」がおススメでしょう。

※ガラスコーティングはあくまで、「塗装の保護」でありますので、塗装の保護にはより硬いものが良いでしょう。

因みに車の塗装の硬度はh~2h位です。指の爪は2h、ガラスは8h位でしょうか。

ガラスコーティングの硬さは?

ドゥレッザ ガラスコーティング・NS-ONE・ハイモースコート・エシュロンゼンゼロ…7h~6h 日本で最強です。

エシュロンニューバージョン…6h エシュロンニューバージョンは9h相当と記載しておりますが、塗装にコーティングした際は6hだそうです。

ハイドロフィニッシュ・エシュロンナノフィル…5h ハイドロフィニッシュは8h相当と記載してありますが、塗装にコーティングした際は4h~5hだそうです。

ニューリアルガラスコート・リアルガラスコート艶プラス・ク○ーツガラスコーティング…3h  ク○ーツガラスコーティングは無機質石英6hということになりますが、塗装にぬると3h~2hだそうです。

天然鉱石と水のみ?のナノ技術…2h程度?

ポリマー・ペイントシーラント・ワックス…硬さはだせません。 ポリマーなどは塗装の艶をだすだけであり、塗装の保護にはなりません。また、ポリマーなどは石油溶剤やカルバナウなので、雨水や水分を寄せ付けやすいので、塗装が傷だらけになります。

※車を長年にわたり乗りますと、ドアノブに線傷はタクサン入っておりませんか?車の塗装はh~2hであり、人間の爪の硬さが2hなので理論上、同じ硬さのものを同じ硬さでスクラッチすると傷が入ってしまいます。

なので、車の塗装よりも硬いガラスコーティングを施工しなければ、塗装の保護にならないと言うことになります。

※塗装クリアが傷だらけでバフ研磨仕上げに限界がある車は「HG-01」コーティングがおススメではないかと思います。「HG-01」はシリコーンオイルでクリア傷を埋め込んだ後、コーティング施工が可能です。通常のガラスコーティングですと、シリコーンオイルで埋め込んだ後、コーティングしますと、紫外線劣化する可能性があります。

「HG-01」硬さは…6h位

※無機質ガラスコーティングでの注意…無機質ガラスコーティングは1液タイプです。但し、その性能としてコーテイング剤の経年劣化の度合いは、その成分の中に「酸化チタン」であるか、「スズ」が成分によるかでコーテイィング剤の経年劣化の度合いが変わります。圧倒的に酸化チタンのほうがコーティング剤は長持ちします。「スズ」ですと半年位しか持ちません。

タイヤホイールをテットルハードという鉄粉落とし用の洗剤で洗います。
2650
超強力鉄粉取り
テットルよりも更に強力な鉄粉除去剤。
ボディ及びホイールに付着した頑固な鉄粉を素早く落とす事が出来ます。鉄分に反応すると赤紫色に変化します。
原液ですので汚れに応じて水で希釈して使用します。
DSCF2101

DSCF2102
↑床の紫色が鉄粉です。新車ですが、こんなに鉄粉がでます。

ボディシャンプーで洗車をします。
3a9e545d7fd900ae173def4a4b566dd9_w368
酸性は塗装を痛め、アルカリ性はコーティング剤を痛めるので普段の洗車でも中性の洗剤が良いでしょう。

泡立ち、泡切れのいいプロ用ボディシャンプーです。すべてのボディーカラーに使用できます。手肌に優しい安全な中性濃縮タイプ。

まず、車には砂埃がついており、いきなりスポンジによる洗車をしてしまうと、砂埃の中にはコランダム(銅玉)クラスの硬さのものが混ざったまま洗車すると傷が付きますので、まずは、車全体に水をかけ、砂埃から落とします。
DSCF2106

DSCF2107
通常、洗車をするときも同様です。車の塗装は鉛筆の硬さで表すと、h~2hであり、人間の爪の硬さが2h~2,5hになります、よくドアノブに線傷がタクサンつくのは、同じ硬さのものを同じ硬さで擦ると傷が入ります。

なので、砂や埃は人間の爪よりも硬いので、しっかり水で洗い流すのが大事になります。

全体的に砂埃を水により落とし終わったら、次はシャンプー洗車に入ります。

シャンプーの洗剤は中性の洗剤が良いでしょう。

なぜ?中性洗剤が良いのかと言いますと、酸性洗剤は塗装を痛め、アルカリ性洗剤はコーティング剤を痛めるので、中性洗剤が一番ベストになります。但し、ここ最近は新車でもかなり傷があり、ポリマーやペイントシーラントによる傷の埋め込みがありそうな、気配があればアルカリ性洗剤で隠ぺいを落としていく場合もあります。
o0720040513016652572
スポンジは、泡立ちやすい
このような凸凹のがいいでしょう。
o0720040412706072309 600x336 ボルボ XC70 ガラスコーティング・カーコーティング「NS‐ONE」施工
天井からワンパネル事にシャンプー洗車、水洗いを繰り返します!
DSCF2114

DSCF2115
ワンパネル洗ったら泡を落とします。
DSCF2116

DSCF2117
側面の上3分の2を洗います。
DSCF2119

DSCF2120
※画像はないですが、給油口は石油溶剤がつきやすい場所なので、しっかりと洗ってあげると良いでしょう。石油溶剤は水分や雨水を寄せ付けます。
給油口の蓋が閉まっていれば、水をかけても水は入ることはありません。

このあと、ボンネット左側面3分の2を洗いリアを洗い右側側面3分の1を洗います。
何故下を残すかというと下はタイヤがあるので一番最初にした水洗いだけでは泥が落ちていない場合があるので泥に含まれた細かい砂利などを上に捲き込んでしまう場合があるので分けて一番最後に洗います。
この際スポンジも変えて洗います。

スポンジでゴシゴシ洗うのではなく泡で洗うイメージで洗ってください!
洗うのは上からワンパネル事に始めます!
ワンパネルしたら、水で流します!

ワンパネルごとに洗い流すのは水にはカルキやミネラルを含んでおり、水分が乾くと、「輪ジミ」の原因になるので、拭き上げまでは極力、水分は乾かさずにしたほうが良いでしょう。

↓「輪ジミ」の画像です↓
2013 04 14 1029 1 ボルボ XC70 ガラスコーティング・カーコーティング「NS‐ONE」施工
一旦、「輪ジミ」が付着してしまうと、シャンプー洗車では落とせませんので、洗車の際は気をつけましょう。

上のような「輪ジミ」になると、シングルポリッシャーでしか落とせません。

※洗車で気をつけることは?

車の上から下までを3分割として考えた場合、下から3分の1はスポンジを分けたほうが良いでしょう。

下から3分の1というのは1番、砂や鉄粉が付着しているので、傷が入らないように、車の進行方向に磨いてあげることが大切です。

※ガソリンスタンドやディーラーで車の下から上へ、グルグル回しながら洗車してるのは1番傷が入る行為でしょう。洗車はスポンジがけやセーム皮による拭き上げでも、必ず進行方向に磨くのが大事であり、基本でもあります。

↓下記が正しい洗車方法のリンク先ですので、是非、参考にしてください。

正しい洗車方法

トラップ粘土をかけます。
DSCF2124
トラップ粘土は鉄粉を取り除く作業であり、これをしないで、ポリッシャーをかけると、鉄粉がポリッシャーに絡み、逆にポリッシャーにより、傷をいれてしまうので、とても大切な作業です。

※鉄粉には大きく分けて2種類の違いがあります。

塗装に突き刺さっているもの…多くはこれに該当し、鉄粉というのは車の塗装に付着しているだけではなく、じつは車の塗装のクリアに突き刺さっています。

塗装の中から湧き上がってくるもの…外車に良くありがちな現象であり、ここ最近は日本車でもたまに見受けられます。なぜ?鉄粉が浮き出てくるのか?それは生産の段階で塗装のブースでの焼き付けに問題があります。

日本車は鳥の丸焼きのように車を回しながら、ブースで焼き付けのムラがないようにしますが、外車はベルトコンベア式にブースで焼き付けをするので、焼き付けがあまい分、塗装から鉄粉が湧き上がる場合があります。 ここ最近、日本車でも同じ現象が起きるので、どうしてでしょうか…日本車の場合ですと、水性塗料の影響もあります。

鉄粉の付着の仕方よって、トラップ粘土も変わってきます。
nendolist ボルボ XC70 ガラスコーティング・カーコーティング「NS‐ONE」施工
合成のセーム革で水滴をセーム革に吸い込ませるようにより多くセーム革を密着させ滑らせます!
DSCF2123
※セーム皮の使い方

みなさんはセーム皮で拭き上げをする際、どのように使用しますか?

殆どの方がセーム皮を4つ折りにして、グルグル回すように拭き上げしてるのではないでしょうか?

じつは拭き上げを早く終わらせるには、上記画像のように、如何にセーム皮を塗装に面してあげるかのほうが水の吸収も良いですし、早く拭き上げが終わります。この拭き上げの際も車の進行歩行で吹き上げるのが大切です。

拭き上げたら細かい所の水滴をブロアーで吹き飛ばします。
DSCF2125

DSCF2128
次にポリッシャー作業になります。

最初のポリッシャー作業は現状のガラスコーティング剤を剥離する為に超微粒子のハード2Lというコンパウンドとシングルポリッシャーで作業を行います。

次にダブルアクションポリッシャーで最初についたオーロラマークを消していき、最後に手磨きによる磨き作業で完成です。
DSCF2129

DSCF2130

DSCF2131

DSCF2171

DSCF2172
↓かなりキレイになってきました。
DSCF2136
次にダブルアクションポリッシャーによる磨き作業になりますが、シングルポリッシャーでついたオーロラマークを消す作業になります。
DSCF2144

DSCF2145

DSCF2146

DSCF2150
最後に手磨きによる鏡面仕上げ作業になります。
DSCF2173

DSCF2177

DSCF2178

DSCF2182

↓コンパウンドも磨きのレベルにより、これだけ沢山の種類があります。

弊社のメインのコンパウンドはスリーエムの商品になります。

3m_spec

ポリッシャーの磨きは傷の状態により、使用するコンパウンドとポリッシャーが変わってきます。

一部ですが、基本中の基本だけを下記に掲載します。

※傷の状態に合わせてコンパウンドとバフを選択します。
2013 09 14 1307 フィアット 500 3層 無機質 ガラスコーティング 施工
※ハイソリッド、耐擦傷性の塗膜により、コンパウンドを変えていきます。
2013 09 14 1308 フィアット 500 3層 無機質 ガラスコーティング 施工
上記は全てノンシリコーンです。

※初期研削から仕上げまでコンパウンドの特性を引き出すため、バフを変えます。
2013 09 14 1308 001 フィアット 500 3層 無機質 ガラスコーティング 施工
※シングルポリッシャーは研磨能力としてはもっとも高く、洗車傷のひどい塗装面や荒れている塗装面の修正にはもっとも適したポリッシャーです。
image フィアット 500 3層 無機質 ガラスコーティング 施工
※ダブルアクションポリッシャーは回転運動に加えて同時に上下運動(振動)を加え、2つの運動を融合させることによって単純な回転運動ではなく複合回転運動をします。このためバフ目がつきにくく、ムラがない仕上がりになるのがダブルアクションポリッシャーの利点です。
image 3 フィアット 500 3層 無機質 ガラスコーティング 施工
※ ランダムアクションサンダーはほぼ研磨力はなく、鏡面仕上げなどの最終仕上げで使用しますが、最近はほぼ使用しておりません。
image 1 フィアット 500 3層 無機質 ガラスコーティング 施工
※オービタルサンダーは「輪ジミ」や「雨染み」、爪が引っ掛かる傷のときに使用します。シングルポリッシャーよるウールバフでの磨きよりも危険なイメージがありますが、シングルポリッシャーよりも安全です。
image 2 フィアット 500 3層 無機質 ガラスコーティング 施工

 

ポリッシャーの動作形態による機能性の違い

シングルアクション

研磨力:☆☆☆
仕上り:☆
作業性:☆

■ コンパウンド使用での主な用途

キズ取り研磨から一般仕上げまで

キズ取りの研磨から仕上げ研磨までディテーリング作業の中では最も一般的に使用されています。濃色車等の最終仕上げには、バフ目やオーロラマークが残りやすく、やや難があります。

ギアアクション

研磨力:☆☆
仕上り:☆☆☆
作業性:☆☆

■ コンパウンド使用での主な用途

軽度の研磨と最終仕上げ

シングルとダブルの中間的な作用で、濃色車等のデリケートな仕上げに適しています。適度なトルクと非正回転によりバフ目やオーロラが残りにくいのが特長です。

デュアルアクション

研磨力:☆
仕上り:☆☆
作業性:☆☆☆

■ コンパウンド使用での主な用途

軽度の研磨と最終仕上げ

コンパウンドには石油溶剤が含まれているので、洗車で完全脱脂します。
DSCF2156

DSCF2157

DSCF2158
ブロアーで完全に水分を飛ばします。
DSCF2170
ガラスコーティング施工前ですが、かなり輝いてきました。
DSCF2192

DSCF2188

DSCF2189
完全に脱脂後、ガラスコーティング剤を塗りこんでいきます。
DSCF2184

DSCF2186
ガラスコーティングを塗布後10分位でミクロスェードで吹き上げます。

ミクロスエード
70115-01_sub4

新しいミクロスエードはFSY(Fruit Section Yarn)と呼ばれる鋭角な断面をもつ、多分割特殊断面(くさび型)ポリエステル超極細繊維(太さ2〜5ミクロン)を使用したハイテククロスです。
■ 粘度の低いガラスコート剤の塗り込みや拭き上げに抜群の性能を発揮します。
■ デリケートな黒ソリッド塗装でも傷をつけずに拭き取りが可能です。
■ 超極細繊維がガラス面の落ちにくい油膜や曇りをきれいに拭き取ります。 また、長繊維なのでリント残りがなく、作業性が抜群です。
■ 縮みや型くずれが少なく、洗って繰り返し使用できます。

使用繊維:FSY

FSY(Fruit Section Yarn)は鋭角な断面をもつ、多分割特殊断面(くさび型)ポリエステル超極細繊維(太さ2〜5ミクロン)で、鋭角な超極細繊維の1本1本が汚れの中に入り込み、汚れをしっかり落とし、なおかつ強度も十分あるので繊維が切れにくく耐久性に優れます。

赤外線でガラスコーティングを硬化させます。
DSCF2204
完全硬化後、完成です。
DSCF2219

DSCF2224

DSCF2220

DSCF2230

DSCF2235

DSCF2233

薄いプロテクションフィルムにドゥレッザ  ガラスコーティングを実験の為、厚塗りしました。
DSCF2019
ドゥレッザ  ガラスコーティングを塗ったプロテクションフィルムを指で曲げても、ひび割れしません。
DSCF2021
DSCF2020
通常のガラスコーティングですと、数μでもここまで曲げるとひび割れしますが、ドゥレッザ  ガラスコーティングは低分子の為、膜厚が厚く、そして硬くても衝撃や湾曲などのストレスにも強い。

硬度とクラック

硬度が硬いほど良いと言われるガラスコーティング商品やサービスがありますが、ガラスコーティングは化学合成品であるため、被膜の硬さが増すほどに脆く壊れやすくなり、「クラック」と呼ばれる微細なひび割れ損傷が発生しやすくなります。

クラックは硬化の過程や使用中の物理的化学的刺激などより発生し、見た目の「クスミ・濁り」になったり、「被膜が剥がれ落ちやすくなる」ことの弊害の原因になります。

今の技術で作ることができるガラスコーティング(非晶質ガラス)は、鉛筆硬度9H程度が最高硬度となりますが、コップや窓ガラスなどの厚みのあるものと比べて、ミクロン(μm)単位の被膜では硬さゆえの脆さの影響が大きくなります。
クラック発生を回避するためには、少し粘り気を持たせる必要があり、6H~8H程度の硬度が最適であると考えます。

膜厚と硬度

膜厚はある程度厚い方が良いと思います。しかし硬度が同じ場合被膜が厚くなるほどクラックが発生しやすくなりますので、上記のような若干の粘り気のある6H~8H程度のガラスコーティングでは2~4μm前後の膜厚が、微細な傷からの保護という意味でもバランスが良いのではないかと考えます。

硬度が同じ場合は、膜厚が厚くなるほどクラックが発生しやすくなるため、硬度9H程度のガラスコーティングでは0.5μm~1μm程度の薄い膜にしないと、クラックの発生が問題になります。
このように余りにも薄い被膜では、摩耗や微細傷も塗装まで達してしまう可能性が高まります。
広い室内空間を追求した5ナンバークラスミニバンにワンランク上の高級感を付与した、新上級コンパクトキャブワゴン「エスクァイア」。ラインアップは、2L 直列4気筒DOHCエンジン(3ZR-FAE)搭載の「Gi」/「Xi」と1.8L アトキンソンサイクルエンジン(2ZR-FXE)と本格ハイブリッド搭載の「ハイブリッドGi」/「ハイブリッドXi」を設定。ガソリン車は高効率のバルブマチックやSuper CVT-iなどの採用で、このクラスのガソリン車でトップレベルの環境性能(2WD車のJC08モード走行燃費:16.0km/L)を確保。ハイブリッド車は優れた環境性能(JC08モード走行燃費:23.8km/L)を発揮。バッテリーはフロントシート下に配置することで、ゆったりくつろげる居住空間や大容量の荷室、優れた使い勝手を確保。エクステリアは、バンパー下部まで伸びる堂々とした縦基調のフロントグリルをはじめ、ドアハンドルやバックドアにメッキ加飾を施すなど、きらびやかさと圧倒的な存在感を表現。グリルバーとヘッドランプはスモーク塗装を施し「T字」の造形を強調。フロントシンボルマークは、車名の語源である中世ヨーロッパの従騎士の盾と矛のほか、紳士のスーツ姿の襟元、さらには略称の「Esq」の文字をモチーフに車のアイデンティティを明示。インテリアでは、インストルメントパネルからドアトリムにかけて合成皮革をあしらい、金属調加飾やステッチを採用。「Gi」には、ステアリングホイールとシフトノブ(除くハイブリッド車)に、本革と黒木目調加飾を施した。安全装備として、夜間走行時に室内カメラのセンサーが先行車や対向車のヘッドランプ、テールランプなどの光を検出し、ハイビームとロービームを自動で切り替え、ドライバーの前方視界確保を支援するオートマチックハイビームや、高輝度の光で夜間走行時の安心感を高めるLEDヘッドランプを設定。また、インテリジェントパーキングアシスト(広角カラーバックガイドモニター+イージーセット機能付)、音声対話と経路の先読みでドライブをサポートする「エージェント」、ナビゲーションにアプリケーションソフトを追加できる「Apps(アップス)」、および安心安全サービスを中心とした「オンラインケア」からなるT-Connect対応ナビゲーションをオプション設定。ボディカラーは「スパークリングブラックパールクリスタルシャイン」を含む、全7色を用意。

ガラスコーティング

おすすめメニュー

カーシャンプー
カーシャンプー  撥水カーシャンプー
ガラス被膜とイオン吸着により安定した撥水状態を維持
弱アルカリ カーシャンプー
ガラスコーティング・ワックス・ガラス系コーティング・ポリマーなどの定着性を向上させる下地処理用
弱酸性 カーシャンプー
弱酸性効果で洗浄力を極限まで引き出しミクロの汚れを除去
中性 カーシャンプー
高発泡で泡切れもよくすすぎが容易で複数の界面活性剤の独自処方で優れた脱脂力を発揮
カークリーナー
カークリーナー  酸性クリーナー
ウォータースポット、ミネラル沈着物、タール、樹液、汚染物質など、埋め込まれた汚染物質を除去
鉄粉除去剤
驚きの鉄粉除去力。ホイールのしぶとい汚れが一瞬できれいに
マルチクリーナー
乳化、浸透力に優れた成分を新配合。より優れた洗浄力を発揮
虫取りクリーナー
ボディ、ガラス等にこびりついた虫の残骸や鳥の糞をグリコールエーテルの力で強力に除去
トラップ粘土
ミストが大きな鉄粉の除去には、通常の粘土よりも密度と硬度が必要
研磨剤・コンパウンド
研磨剤・コンパウンド
高品位塗料対応でディテーリングから補修まで幅広く使用されているスタンダードな製品
オプションメニュー
フロントガラス撥水コート
フロントガラスを油膜から鉄壁ガード!高撥水かつ高耐久
カーフィルム
高品質のカーフィルム。ご要望に合わせてコーディネート致します。

最新情報