カーフィルム ゴーストフィルム スモークフィルム 車 スパッタ ゴールド

お知らせ

2017-04-01
スバル エクシーガクロスオーバー7のカーフィルム(シルフィード)施工ならNSコーポレーションへ
LinkedIn にシェア
Pocket
reddit にシェア

エクシーガクロスオーバー7にベンツなどを取り扱うヤナセ指定のカーフィルム「シルフィード」を施工

「ルミクールSD」は東京都・神奈川県の平均価格よりも24,098円、「シルフィード」は15,390円もお得です。
DSCF4018

カーフィルム シルフィード SC-7008透過率7%をリア5面に施工しました。

※日本最高級カーフィルム「シルフィード」はベンツなどを取り扱う全国ヤナセの指定フィルムです。
シルフィードはインテリアの色褪せを防いだり、日焼けなどを防夏は窓から熱を遮断し、冬は暖かさをキープ赤外線カットフィルムになります。
また、シルフィードを施工すると車内温度が10度以上変化し、エアコンの効きを最小限に抑えれるので、燃費の向上にもつながります。
赤外線(IR)カットとは…ガラスを透過する赤外線、および近赤外線を低減し、熱暑感を低減すること。

施工前、車内から見た外の風景
DSCF4020
施工後、車内から見た外の風景
DSCF4022
施工前、外観
DSCF4019
施工後、外観
スバル エクシーガクロスオーバー7のカーフィルム(シルフィード)

カーフィルム シルフィードの特徴

シルフィード カーフィルム
高機能断熱フィルムの「シルフィード」は、太陽エネルギーの中の赤外線を大幅にカットすることで車内の温度上昇を抑え、より快適な車内環境を実現することができる。光の大半を遮断するような濃いスモークタイプでなくても、スモークの色の濃淡に関係なく赤外線を90%以上カットして温度上昇を抑えるため、好みの濃さのフィルムで優れた断熱効果を実感でき、至上の車内空間を創り出すことができる。

紫外線を99%カットし、心地よい優しい光と快適な車内環境を生み出します。
断熱性能の違いを体感器で検証。左側がシルフィード、右側が一般スモークフィルムで、スタート時はどちらも26.4℃を示している。
照射後、5分後の温度計は31.2℃と42.1℃を示している。シルフィードを施工した側が10℃以上低いことがわかる。
万が一の事故などで側面ガラスが割れた場合、ガラスが割れて細かく飛び散り大変危険です。
カー
シルフィードを施工したガラス。ガラスは割れますが、フィルムによって飛散が抑えられ、安全性を確保できます。

フロント透明断熱フィルムも施工しております!

カーフィルム「シルフィード」全体的に施工すると車内温度が10度変化します!

スバル エクシーガクロスオーバー7の概要

「都市型SUV×多人数車」という新型クロスオーバーモデル「エクシーガクロスオーバー7」。ファッション性と本格SUVの要素を取り入れた内外装に、スバルならではの全天候型AWDのパフォーマンス、開放感にあふれる7人乗りのパッケージングを併せ持つ。ラインアップは、「2.5iアイサイト」、「モダンスタイル」を設定。専用サスペンションの採用により、都市型SUVとして十分なロードクリアランスである170mmを確保し、全幅も立体駐車場への対応も考慮した1,800mmとした。エンジンは2.5L水平対向4気筒DOHCとリニアトロニック(CVT)を組み合わせ、駆動はシンメトリカルAWDを搭載。今回、特別仕様車「X‐ブレイク」を追加したほか、従来型でボディカラーに設定されていた5色のうち2色を「ヴェネチアンレッド・パール」と「クォーツブルー・パール」に変更した。「X‐ブレイク」のエクステリアにはダークグレーメタリック塗装の「X‐BREAK」専用17インチアルミホイールやCROSSOVER7ロゴ(オレンジ)入りのサイドクラッディング、「X‐BREAK」リヤオーナメントを装備したほか、内装には撥水ファブリックと合成皮革を組み合わせたシートや、リバーシブルカーゴフロアボード等の機能装備を採用。

 東京都 千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区、八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、調布市、町田市、狛江市、千葉県、埼玉県 神奈川県 川崎市、横浜市、厚木市、綾瀬市、伊勢原市、海老名市、小田原市、鎌倉市、相模原市、寒川町、座間市、逗子市、茅ヶ崎市、秦野市、葉山町、平塚市、三浦市、南足柄市、大和市、横須賀市、藤沢市、四日市
画像

カーフィルムメニュー

プライバシーガラスからカーフィルムを施工すると、どれぐらいの透過率になるの?
フロントガラスにカーフィルムを施工する為に必要なフィルムの透過率

最新情報